SuperSportsXEBIO大阪府フットサルリーグ第9節
vsニジイロ
前半3−4
後半2−2
Total5−6
負け
得点者・だいき×2、えいた×2、ひさ×1
敗因は明確です。
選手層の薄さ。
怪我人の多さ。
毎週火曜日の練習には必ずトレーナーが帯同して選手のケアをしてもらっていました。
社会人チームとしては贅沢な環境でしょう。
それでも怪我人が出たというのは何か原因があります。
選手の自己管理の甘さ?
夏の連戦のせい?
大学や仕事を言い訳にした不摂生?
何かはわかりませんがもう一度見直す必要がありますね。
試合は中心選手がほぼフル出場のような状況。
中には前後半1分ずつ程しか休めていない選手もいました。
フットサルにおいてありえないですね。
しかも気温が35度をゆうに越す状況で。
こんな中5−6というのは妥当な結果でしょう。
むしろ前半戦を終えて3位という関チャレ圏内の成績で折り返したことは上出来です。
ポジティブに考えましょう!
修正すればいいだけのことです。
リーグ戦は少し空いて1ヶ月ほど先になります。
ここからは1度対戦したチームとの試合になり、
相手チームの分析・対応や自チームの修正など
リーグ戦を戦う上で各チーム進化が問われる試合になります。
現状維持しているチームに勝ち目はありません。
現状維持はもはや衰退と同義です。
この1ヶ月で何をするか!
1度戦った相手に対してどんな策を練るのか!
後半戦も各チーム見どころ満載です!
田辺は2週間の盆休みを取ります!!
レッツリフレッシュ!!
0件のコメント